株式会社設立代行センター > 依頼の流れ
依頼の流れ
ご用意いただく物
- 個人の印鑑証明 (発起人・取締役)
- 会社の印鑑 → 格安印鑑作成はコチラ
- 資本金を振り込む口座の通帳
※発起人と取締役を兼任する人は印鑑証明が2部必要です。
※通帳は発起人の名義の通帳が必要となります。
依頼の流れ
![]() お 客 様 |
ご依頼・お問い合わせ
お電話又はメールフォームからお申し込みください。
|
|
![]() |
||
![]() お 客 様 |
打ち合わせ
会社の基本事項等、必要事項の聞き取り及び、今後のスケジュールの調整を行います。
|
![]() 当 事 務 所 |
![]() |
||
商号等の調査
類似商号の調査及び、事業目的の適法性の確認を行います。
|
![]() 当 事 務 所 |
|
![]() |
||
定款原案の作成
定款の原案を作成します。
|
![]() 当 事 務 所 |
|
![]() |
||
![]() お 客 様 |
定款原案の内容確認
定款原案の内容を確認していただきます。修正の要望がありましたら、修正を行います。
|
|
![]() |
||
公証人との事前打合わせ
公証人と打ち合わせを行います。このとき、文章の表現方法など微調整が行われることがあります。
|
![]() 当 事 務 所 |
|
![]() |
||
![]() お 客 様 |
定款原案及び委任状への押印
定款原案及び委任状に発起人全員の実印で押印していただきます。あわせて印鑑証明もご提出ください。
|
|
![]() |
||
定款の認証
作成した定款に電子署名を行い、公証役場で定款の認証を受けます。
|
![]() 当 事 務 所 |
|
![]() |
||
![]() お 客 様 |
資本金の準備
資本金を代表者個人の銀行口座へ払い込んでいただき、通帳のコピーを取ってもらいます。
|
|
![]() |
||
登記申請書類の作成
提携司法書士が登記申請書類及び添付書類を作成します。
|
![]() 当 事 務 所 |
|
![]() |
||
![]() お 客 様 |
登記申請書類への押印
登記申請書類及び添付書類に会社印で押印していただきます。このときまでに会社印を準備しておいてください。
|
|
![]() |
||
登記申請
提携司法書士が法務局へ登記申請を行います。登記申請日が会社設立日となります。法務局で登記が完了するまでに1週間前後かかります。
|
![]() 当 事 務 所 |